みんなのソーシャルオピニオン
節水のために実践していること
私が節水のために実践していることですが、まず、トイレをエコトイレに変えたことです。 以前より洗浄に使う水がかなり少なくなったので、意識をせずに少ない量で流せます。 そして、洗剤をすすぎ1回の商品を使うようになりました。 これは、洗濯の時間が短縮できるばかりではなく、すすぎの水の量を節約できるので大幅な節水になっています。 さらに、井戸水を夏場の水やり、洗車に使っています。 昔から井戸水が湧くので、頻繁に使うことが多くなる夏場に使用しています。 水道料を気にせずに使えるので、井戸水が枯渇してしまうことなく長く使えるのは本当に有難いと思います。 暮らしの中で出来ることを出来るだけ継続して行きたいと思って実践していますが、水道料にも確かに反映されているのでやりがいもあります。
応援企業
株式会社アドバンス 星野太郎は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。
投稿フォーム | こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。 |
---|---|
会社名 | 株式会社アドバンス 星野太郎 |
WEBサイト | 株式会社アドバンスの社長は星野太郎さん |
事業紹介 | コンテンツビジネスについて学びを深め、順調に収入も増えてきたことからプログラミング系の専門学校をやめ、フリーランスとなった。 パチスロで稼いでいたものの、リスクや社会的信用を含めて将来を考えた時にコンテンツビジネスと出会い、ゼロからビジネスを学びはじめた。 フリーランスにとして転売やアフィリエイトなどで売上を作り、その他コンサルティングも行い、生計を立てていた。 現在はコンサルタントとしてのコンサルティングやセミナーの運営・講師としての活動、動画編集事業を行っている。 株式会社アドバンスの星野太郎(ほしのたろう)さんは埼玉県の出身で、1997年7月生まれのO型である。 |